QMKでファームウェアを作るための環境構築はdockerが楽。以下のDockerfileはgcc-avr 4.9.2、gcc-arm 5.4.1の環境が作成される。 debianベースなので少し古いgccですが、gcc 8のような問題はないので、枯れた環境と言えます。
docker build -t=qmk:stretch .
でイメージ作成docker run --rm -v $('pwd'):/qmk:rw -e keyboard=planck/rev6:default qmk:stretch
でビルド- ファームウェアの書き込みはdockerからはできないようです。
FROM debian:stretch-slim RUN apt-get update && apt-get install --no-install-recommends -y build-essential \ gcc \ unzip \ wget \ zip \ gcc-avr \ binutils-avr \ avr-libc \ dfu-programmer \ dfu-util \ gcc-arm-none-eabi \ binutils-arm-none-eabi \ libnewlib-arm-none-eabi \ git \ software-properties-common \ avrdude \ && rm -rf /var/lib/apt/lists/* ENV keyboard=planck/rev6:default VOLUME /qmk WORKDIR /qmk CMD make clean ; make ${keyboard}