RP2040なら潤沢なリソースと高級な言語でもっと薙刀式の変換を楽にかけるはずで、ずっとやってみたいと思ってきた。
rubyistなので、PRK firmwareをwatchしてきたが、どうにもとっかかりがなくて、手がつけられていなかった。
ちょっとpythonで書かれているKMK firmwareをのぞいてみたら、必要そうなapiがそろっている。各キーにプレスとリリースごとにハンドラーを登録していく。オブジェクト指向なapi。
簡単に基本的な薙刀式を実装できた。これはQMKを超えられそう。